子連れ旅行を楽しみたい✨

旅行が好き!でも子どもが一緒だと色々大変。実際に子連れ旅をして、準備したこと、成功したこと、失敗したことなどを書きます。

紅葉もいいけど新緑も 南禅寺はKING of 禅寺

今年5月、新緑が美しい季節に南禅寺に行ってきました。

一番の目的は、インスタでよく見る水路閣です。

 

この日はタクシーで南禅寺に向かったのですが、三門が見えてきたところでびっくり‼️

え!?めちゃくちゃ綺麗じゃない!?

 

新緑がキラキラ輝く間から、高さが22mもあるという巨大な三門がどっしりと構えているのが見えました。

私たちがテンション上がってると、タクシーの運転手さんも、

「私も南禅寺は新緑の時が一番おすすめです。紅葉より新緑がいいと思います」

と言われてました。

f:id:wqnby570:20181016143748j:image

そんな三門、上ることもできます。ただ階段がものすごく急なので、1歳の次女はパパが抱っこひも、4歳の長女は私がうしろにくっついて這うようにして上りました。

f:id:wqnby570:20181016143715j:image

またまた絶景です✨

昔、石川五右衛門がこの三門からの景色を見て「絶景かな、絶景かな!」と叫んだというのは有名な話。

この景色、今の時代でも叫びたくなる!
f:id:wqnby570:20181016143721j:image

がんばって三門からおりたあとも色々見学しました。
f:id:wqnby570:20181016143718j:image

ここにも天井に龍が。禅寺は龍を天井に描くものなのか。
f:id:wqnby570:20181016143726j:image

念願の水路閣へ。

お寺とは明らかにテイストが違う水路閣。古めかしさと新しさが混在してて素敵でした。
f:id:wqnby570:20181016142908j:image 

この日は人が少なかったので、ゆっくり撮影できました。

f:id:wqnby570:20181016143811j:image

ここまで南禅寺が想像以上によかったので、国宝の方丈も見学することにしました。

f:id:wqnby570:20181016143841j:image

私たちが素晴らしい庭に感動してる間、娘たちはyoutubeタイム…

うん、いいよ。ほんとは庭見てほしいけど、こどもは庭に興味ないよね。

おかげで、ゆっくり見学できました。

南禅寺に来たら、方丈の襖絵も庭園も絶対見るべきです!!

f:id:wqnby570:20181016144027j:image

最後に抹茶体験も。小さな滝見ながらゆっくりお抹茶飲むなんて贅沢です。

 

スタッフさんに、滝があるところに建物たてたんですか?て聞いたら、琵琶湖疏水をポンプでくみ上げてますって教えてもらいました。

さすがお金あるお寺はすることが違いますね、って思ったけど、さすがに言うのやめといた。
f:id:wqnby570:20181016143837j:image
f:id:wqnby570:20181016143832j:image

南禅寺は、全国の禅寺の中で一位に格付けられている天龍寺より、さらに上に格付けられています。つまり別格!

行ってみて、ほんとこれは別格だわ、ていうかTOP of 禅寺、いや、KING of 禅寺だ!と実感しました。

せっかく南禅寺行くなら、法堂、水路閣だけじゃなく、すみずみまで時間かけてゆっくり見学するのがいいと思います。

 

南禅寺から歩いて帰ってたら、ブルーボトルコーヒーがあったので行ってみました。f:id:wqnby570:20181016143626j:image

町家をリノベしていて、中庭もあり、すごくくつろげました。
f:id:wqnby570:20181016143629j:image

それより感動したのが、スタッフさんの接客!

子どもに優しい✨✨

長女のホットチョコレートにラテアートしてくれたり、
f:id:wqnby570:20181016143624j:image

お水にもかわいいイラスト描いてくれたり、
f:id:wqnby570:20181016143633j:image

待ってる間に子どもたちと遊んでくれたり、まさに神対応

この日は人が少なかったから特別かもしれませんが、神対応すぎてブルーボトルのファンになりました。

南禅寺にお越しの際は、ブルーボトルにもぜひ足を運んでみてください。

伏見稲荷と17蔵の利き酒セット 伏見を満喫した雨の日

雨が降る中、4歳2歳の娘も一緒に伏見稲荷に行きました。

次女はパパが抱っこひもでだっこ、長女は自分でかさを持って歩いて行きました。

 

参道を歩いてる時点ですさまじく人がいる😵

平日なのでそんなに人はいないと思っていたら、外国人観光客と修学旅行生のアラシ…

かさが邪魔で、前にも進めないレベルでした。

↓なんとかたどり着いた本殿

f:id:wqnby570:20181016142457j:image

そこから歩いて千本鳥居を目指します。

…が、人が多いので娘たちとパパは境内を散策することに。

私一人で歩いて行くと、

f:id:wqnby570:20181016142441j:imagef:id:wqnby570:20181016142544j:image

ついに千本鳥居に到着⛩✨
f:id:wqnby570:20181016142549j:image

でも、鳥居の手前から人が並んでいて5分待っても進めません。

かさが幅取るからなおさらです。

f:id:wqnby570:20181016142448j:image

なので早々に諦めて、鳥居の脇から写真撮って帰ることにしました。

子連れ旅はあきらめも肝心!

伏見稲荷は、また晴れてる日にリベンジしたいです。夜でもいいなぁ🌛

f:id:wqnby570:20181016142542j:image

 

伏見稲荷駅から伏見桃山駅へ移動して、駅から徒歩10分くらいの伏水酒蔵小路に行きました。

伏水酒蔵小路とは、伏見酒造組合に属する17蔵元の日本酒と8店舗の料理屋さんの食事を味わえる屋台村です。

f:id:wqnby570:20181016142530j:image

営業はお昼すぎからのお店が多いので、ランチでも大丈夫です🙆‍♀️
f:id:wqnby570:20181016142436j:image

ここで飲みたかったのがコレ✨

↓17蔵の利き酒セット〈粋酔〉
f:id:wqnby570:20181016142540j:image

なんて素敵なんでしょう😍

しかもこの日本酒たち、おいしく飲めるように順番に並べられています。

最初はよく冷えたスッキリ味。最後の方は常温の方がうまみを感じられる濃いめの味になっていました。

 f:id:wqnby570:20181016234801j:image

お料理もいろいろ注文しました。

酒蔵小路内の店なら、違うお店の料理でもこのカウンターまで持って来てもらえるのが助かりました。(テイクアウトできないメニューもあり)

f:id:wqnby570:20181016142515j:image
f:id:wqnby570:20181016142444j:image
f:id:wqnby570:20181016142518j:image
f:id:wqnby570:20181016142502j:image

ほろ酔い気分で伏見の街を散策。f:id:wqnby570:20181016142455j:image

黄桜の記念館と居酒屋さんもありました。
f:id:wqnby570:20181016142507j:image
f:id:wqnby570:20181016142547j:image
f:id:wqnby570:20181016142452j:image

そして寺田屋に到着。

本物の寺田屋だー!とテンション上がってたら、入り口に「未就学児入場不可」の張り紙が。

すごいショック受けてたら、スタッフさんが「破損のないように、ケガのないように気をつけて下さったら入ってもいいですよ」と声をかけてくれました!
f:id:wqnby570:20181016142554j:image

長女にはちゃんと言い聞かせて、次女はだっこひもで固定して入りました。
f:id:wqnby570:20181016142504j:image
f:id:wqnby570:20181016142430j:image

龍馬が襲撃されたときの刀傷が残ってたり

f:id:wqnby570:20181016142527j:image

おりょうさんが裸で駆け上がったって階段も残ってて感動✨
f:id:wqnby570:20181016142525j:image
いやー京都すごい!としみじみ感じた伏見でした。

 

子どもと一緒に初秋の建仁寺

風神雷神図屏風と双竜図見たくて、子どもたち連れて建仁寺に行ってきました。

 

実は今年建仁寺に行くのは二度目。

一度目は5月に行ったのですが、まさかの先代の住職の13回忌があっていて、本坊に入れなかったんです😭

 

ということで、初風神雷神図屏風✨テンションあがります!

本坊に入って、いきなり現れた!

f:id:wqnby570:20181015221452j:image

↑本堂入ってすぐあらわれたコレは、陶板性のレプリカ。これはこれですごくいい✨

↓その手前の建仁寺を案内するビデオルームにも2つ目のレプリカがありました。

f:id:wqnby570:20181015223428j:image
f:id:wqnby570:20181015223433j:image

ぴっかぴかのてっかてか✨✨

↑これは芦屋のジュエリー屋さんが建仁寺に寄贈したジュエリー絵画。

金箔や宝石でできているそうです。

一体いくらなんだろう…と考えてしまうのは不謹慎だろうか💦

 

他にも素敵すぎる襖絵がたくさん。

f:id:wqnby570:20181015221455j:image
f:id:wqnby570:20181015221436j:image
f:id:wqnby570:20181015221449j:image
f:id:wqnby570:20181015221458j:image
f:id:wqnby570:20181015221444j:image

庭園もいい!

f:id:wqnby570:20181015221512j:image

禅寺好きだなぁ。本当に心が落ち着く…と思っていたら、けっこう大きい音で床がぎしぎし言ってる。

そっちを見てみると、床がきしむのおもしろがってうちの次女がぴょんぴょん跳ねてた😭!!

全力で止めに行きました💦

その後娘たちも庭園見て安らいでました。

f:id:wqnby570:20181015221504j:image
そして、3つ目の風神雷神図屏風のレプリカ登場✨やっぱりすばらしい!!
f:id:wqnby570:20181015221441j:image

子連れじゃなかったら、ここで庭園見ながら一時間くらいぼーっとしたいなぁ。

なんて思ってたら、娘たちが飽きてきたのでさっさと法堂へ。

↓この庭2分くらいしか見れてないです。f:id:wqnby570:20181015221447j:image

双竜図。写真ではこの迫力が伝わらない!実物を見るべき!

でも長女は薄暗い部屋の天井にどどーんと描かれた竜をこわがってました。

すごい迫力だからなぁ✨
f:id:wqnby570:20181015221502j:image

念願の建仁寺楽しみました!

 

このあとトイレ行って帰ろうと思ったら、ここにトラップが。

女子トイレの前の手洗い場が、水盤の水をひしゃくですくうタイプのやつでした。

ひしゃくで水すくって手洗う私を見て、次女が

「かーちーて!かーちーてーーーー!!」

ひしゃくで水遊びを始めてしまいました😭

 

そしてそのまま20分。

イヤイヤ期まっただ中なので、途中でやめさせても泣き叫ぶし暴れるしで待つしかないのです。

2歳児どこに引っかかるか分かりません💦

聖徳太子ゆかりの六角堂を見ながらスタバで朝ごはん

今回の京都旅行では、ホテルの朝ごはんをつけず、毎朝外で食べました。

 

その中でもおすすめだったのがココ。

スターバックス京都烏丸六角店☕️

ここは、壁一面がガラス張りになっていて、となりにある六角堂を見ながらゆっくりできます。

f:id:wqnby570:20181014161127j:image

どどーんとそびえる六角堂!f:id:wqnby570:20181014161147j:image

六角堂の説明もありました。

京都市の条例で、烏丸通りから六角堂が見えないといけないらしく、こういう建物になったと。

京都の条例すごいなー✨
f:id:wqnby570:20181014161141j:image

 

せっかくなので六角堂も観光しました。
f:id:wqnby570:20181014161133j:image

本堂を上から見ると六角形だから、六角堂と言うんだそうです。上から見てみたいなぁ。

f:id:wqnby570:20181014161154j:image

ドラゴンwithカラフルな幕がかわいい👍
f:id:wqnby570:20181014161119j:image
f:id:wqnby570:20181014161123j:image

親たちが、ここは京都の中心なのかーとか感心してる間、娘たちはハトに夢中で、じりじり近寄っては逃げられ、近寄っては逃げられを延々やってた。

子どもたちは寺に興味ないの仕方ないよなぁ。

f:id:wqnby570:20181014163838j:image

そして私はたくさんいるハトの中に一羽だけ違う鳥がいて気になって仕方なかった。

f:id:wqnby570:20181014163938j:image

子どもも大人も楽しめる 聖徳太子ゆかりのお寺 六角堂でした👍

f:id:wqnby570:20181014161138j:image

紅葉の嵐山に子連れで一泊してみた

昨年の11月、紅葉真っ盛りの嵐山にわたしたち家族(4歳1歳)、義弟家族(7歳2歳)、旦那の両親と行ってきました。

 

さすが紅葉の京都、人が多すぎて渡月橋を渡るのも大変!お店に入るのも無理!な感じでしたが、たくさんの絶景に出会い、忘れられない旅になりました。

f:id:wqnby570:20181011125151j:image

宿泊したのは渡月亭。渡月橋から徒歩5分のところにある旅館です。

https://www.togetsutei.co.jp

スーツケースを旅館に置いたら、さっそく観光へ。

f:id:wqnby570:20181012204510j:image

渡月橋を渡る人が多すぎて、車両通行止めになってました。

しかも交通整理のおじさんがいて、歩行者も左側通行。紅葉の嵐山すさまじい😨

f:id:wqnby570:20181012204513j:image

↑そんな中たどりついたのは、嵐電の嵐山駅。

キモノ・フォレストという京友禅のライトアップを見に行きました。
f:id:wqnby570:20181011125146j:image

↑この駅は数年前に改札が廃止されていて、誰でも自由に構内に入ることができます。

こんな写真も撮り放題。
f:id:wqnby570:20181011125047j:image

構内にある足湯も無料で利用できます。

紅葉とキモノ・フォレスト。すごくいい感じだった👍

 

このあと秋の夜間特別拝観中の宝厳院で、紅葉を見に行こうとしたのですが、行ってみるとすさまじい人ひとヒト人…

このとき17時30分ごろ。ちょうどライトアップが始まったくらいの時間で、200人以上が並んでいました。

子連れでこれは並べない😭と思い、旅館に戻って夕飯を食べることに。
f:id:wqnby570:20181012204837j:image

↑見た目も可愛い八寸😍
f:id:wqnby570:20181011125204j:image

↑日本酒の飲み比べもあり🍶
f:id:wqnby570:20181012204833j:image
f:id:wqnby570:20181011125126j:image

f:id:wqnby570:20181011125156j:image
f:id:wqnby570:20181011125134j:image
f:id:wqnby570:20181011125142j:image

秋を感じる京都らしい夕食をいただいてると、あっという間に時間は20時前。

やっぱり宝厳院あきらめきれない!!と思い、子どもたちはばぁばに預け、旦那と二人、ダッシュで宝厳院に向かいました。f:id:wqnby570:20181012204845j:image

宝厳院に到着したのは、庭園見学の受付終了時刻5分前の20:10。

閉園20:30まで見学時間は20分しかありませんが、なんとか間に合った!
f:id:wqnby570:20181011125129j:image

中は人が少なく、各スポットでゆっくり見学、写真撮影できました。
f:id:wqnby570:20181012204827j:image

想像以上に美しい獅子吼の庭✨すばらしかった!
f:id:wqnby570:20181011125219j:image
f:id:wqnby570:20181011125154j:image

20分は正直短かったですが、人混みの中を歩くよりはきっとずっといい!

ダッシュで行ってよかったです!

 

↓今年も宝厳院の秋の特別拝観あります。

http://www.hogonin.jp/event/index.html#autumn

 

翌朝は早起きして、旅館で朝ごはん。

なぜなら8:30から人力車を予約したから!

早起きがんばった👍

今回は奮発して一時間コースをお願いしました。

だって紅葉の嵐山なんて、一生で二度と来れないかもしれないし!
f:id:wqnby570:20181012204819j:image

↑昼間は人が多すぎて、車両は通れない渡月橋も、朝早くならこんなにガラガラでした。
f:id:wqnby570:20181012204824j:image

まずは竹林の道へ。
f:id:wqnby570:20181011125121j:image

朝の清々しい空気が気持ちいい!

朝はなかなか冷えるので、ばっちり防寒して行って正解でした👍

 

ここも人が少なかったので、人力車ならべてゆっくり写真撮影してもらえました。

しかも車夫さんたちが写真撮るの上手!!

私たちの写真もきれいに撮ってもらえたし、竹林を縦パノラマで撮っていてびっくり!

プロですねー✨
f:id:wqnby570:20181012204830j:image

↑途中こんなお寺の前でも写真撮影してもらいつつ、到着したのは車夫さんおすすめの宝筐院。

ここでいったん下車して観光しました。

宝筐院行きます、って言われた時は……どこ?と思ったのですが、
f:id:wqnby570:20181011125209j:image

↑入ってみると超絶景✨✨

言葉を失うってこういうことだー!f:id:wqnby570:20181011125149j:image

↑足元も素敵✨
f:id:wqnby570:20181011125201j:image

↑本堂から紅葉を眺める🍁
f:id:wqnby570:20181012204841j:image

素晴らしすぎて、体の中の毒気がぜーんぶ流れ出た感じがしました。

京都の本気を見た👀✨

 

宮島や鎌倉でも人力車に乗ったことあるんですが、紅葉の嵐山ダントツでよかったです!!

車夫さんたちが、その時期一番きれいなお寺に連れて行ってくれたのがよかった👍

奮発してよかったです。

↓お世話になった人力車のえびす屋さん

http://ebisuya.com/branch/arashiyama/

 

本当に素晴らしかった紅葉の嵐山観光。子連れでも充分楽しめました。

 

まとめ

紅葉の嵐山は、19時以降か朝10時前なら人が少なくてゆっくり紅葉見られる。

嵐山に泊まるのがおすすめ。

食事するのは、予約しておくのが安心。

 

京都旅行で雨の日に子どもが楽しめるおすすめの場所 4選

子連れの旅行だと、一日中寺社巡りをするわけにもいかず、毎日1つは子どもが遊べる場所を予定に組み込みます。

ですが、雨が降ると一気にハードルが上がります。

 

イオンに行って、おもちゃ屋さんやゲームコーナーで遊ばせたこともあるのですが、できれば京都でしかできない体験がしたい!

 

わが家でこれまで行ってみて、雨の日におすすめだと思った場所を紹介します。

 

京都水族館

京都駅近くにあります。そんなに広すぎず、小さな子でも楽しめると思います。

f:id:wqnby570:20181010165744j:image

f:id:wqnby570:20181010165735j:image

↑イルカショーもあります。

 

京都鉄道博物館

水族館近くにあります。実物の蒸気機関車があったり、鉄道の歴史を学んだり、電車好きにはたまらない施設です。

f:id:wqnby570:20181010165803j:image

f:id:wqnby570:20181010170509j:image

↑でも、結局子どもたちが1番喜ぶのはプラレールコーナーかな😅

ここでだいぶ時間をつぶせます。

 

太秦映画村

忍者修行ができたり、スーパー戦隊プリキュアもいます。

スーパー戦隊プリキュアがいるところの横に、ボールプールやトランポリンなどがある かなり広い遊べるエリアもあります。

京都感はないですが、子どもは間違いなく楽しめるはず。

f:id:wqnby570:20181010170808j:image

 

京都タワー

今年行ってみて、意外と楽しめたのが京都タワーです。

京都の街並みを見下ろせる展望室が有名ですが、雨の日のオススメは二階で体験できるワークショップいろいろ。

f:id:wqnby570:20181010170953j:image

食品サンプル
f:id:wqnby570:20181010170914j:image

↑清水焼の絵付け体験

他にも、和菓子作りに寿司の握り方講座、八つ橋手作り体験まであります。

f:id:wqnby570:20181010224744j:image

↑工作大好きなわが家の長女は、清水焼の絵付けと食品サンプル作りをしました。

値段は高めだなーと思いましたが、長女いわく「今回の旅行で一番楽しかった✨」だそうで、させてよかったなぁと思います。

 

また一階にはお土産物屋さんがたくさん、地下には京都の名店がそろったフードコートがあり、ここだけで半日以上すごせそうです。
f:id:wqnby570:20181010170919j:image

↑京やきにく 弘のステーキ重
f:id:wqnby570:20181010170925j:image

鳥せいの焼き鳥と日本酒
f:id:wqnby570:20181010170922j:image

↑かわいいロールアイスのお店も🍨

 

また京都タワーが素晴らしいのは、全く混んでないことです!駅近なのになぜだろう?

私たちが行ったのは三連休の初日の土曜日でしたが、昼時でもフードコートに普通に席をとれたし、体験も予約なしで行けました。

 

せっかくの家族旅行、雨でも楽しみたいですね☔️

二条城で庭を見ながら優雅なお抹茶体験

一度は行ってみたかった二条城。

徳川の始まりと終わりの場所 二条城。

4歳と2歳の娘を連れて行ってきました。

 

金閣寺伏見稲荷についで外国人観光客の人気が高い場所らしく、チケットを買うのもなかなかの行列。

修学旅行生もたくさんいました。

 

10分くらい並んでからチケットを購入。中へ入ります。

f:id:wqnby570:20181010191323j:image

東大手門にある隠れミッキー的な千鳥を見つけたり、

f:id:wqnby570:20181009191840j:image

f:id:wqnby570:20181009191842j:image

↑唐門に感動して写真たくさん撮ったり、f:id:wqnby570:20181009191902j:image

↑二の丸御殿に入ったら、次女が眠くてぐずって大変だったり、

f:id:wqnby570:20181009191849j:image

↑二の丸庭園を見たりして、本丸御殿はもういいから帰ろうとしてたとき、ステキなお茶屋さんを発見しました。

f:id:wqnby570:20181009191845j:image

↑中に入ると、またまたステキな庭園が✨

 

和楽庵というお店でした。

中に入ると日本人観光客はほとんどおらず、外国の方ばっかりでした。

海外のガイドブックには載ってるのかもです。

f:id:wqnby570:20181009191854j:image

↑庭園を見ながらカキ氷🍧

氷もふわふわでシロップたっぷりでなかなかクオリティ高い✨
f:id:wqnby570:20181009191911j:image

↑抹茶と和菓子。抹茶は自分でたてて飲むことができました🍵こういうの楽しい!

f:id:wqnby570:20181009191837j:imagef:id:wqnby570:20181009191905j:image

↑日本酒の利き酒セットもありました。

 

将軍もこうやって庭見ながらお茶飲んだのかなーとか想像しながら、ゆっくりできました。

 

東大手門の近くに、お土産物屋さんと軽い食事ができるお店もあるんですが、断然こっちがおすすめです!